2017/07/14.Fri
荻窪ルミネ 終了しました。
ROOM310
期間限定出展 終わっちゃいました。

バッグお求め頂きましたお客様
誠にありがとうございました。

いろんなことが勉強になりました。
かえるのみどりんも長野に帰り、
今頃、ビニールプールの中で
捩り鉢巻きをして商品開発しているかもしれません。

(業務連絡:サンプルは人間が
見える大きさで作ってくださいね。)
まだ、どちらかでお目にかかれるよう
がんばります。
私も通常業務に戻ります。
マネージャー みどりん
期間限定出展 終わっちゃいました。

バッグお求め頂きましたお客様
誠にありがとうございました。

いろんなことが勉強になりました。
かえるのみどりんも長野に帰り、
今頃、ビニールプールの中で
捩り鉢巻きをして商品開発しているかもしれません。

(業務連絡:サンプルは人間が
見える大きさで作ってくださいね。)
まだ、どちらかでお目にかかれるよう
がんばります。
私も通常業務に戻ります。
マネージャー みどりん
スポンサーサイト
2017/07/01.Sat
荻窪ルミネ 5日目!

マネージャーみどりんです。
ここ数日、お天気は優れませんが、
沢山のお客様がお見えになっていらっしゃいます。
長門牧場のイベントもそうですが、
お客様と直接触れ合える機会は作り手にとって、
とても貴重です。

クロモジ珈琲
コーヒーとクロモジがブレンドされたコーヒーです。

茶粥セット
お茶とお米がセットになっています。

コーヒーチョコロン
香ばしいコーヒー豆をそのまま
チョコレートでコーティングしてあります。
今まで、みどりんが食べたビーンズチョコの中で
いっちばん、濃いビーンズチョコでした。
偶然にも
wara no bag の代表の高濱さんに
お目にかかることができました。
私たちも長野でがんばります。

快眠 塩枕
今のこの季節にぴったり!の爽やかな枕です。
なんと、お塩だけでなく水晶も入っているそうです。
頭寒足熱にはもってこいですね。

4 Nov (シノブ) ボタンで作ったアクセサリー
貝ボタンで作られたブローチです。
写真では表現できない貝本来の質感が
上品で素敵です。

ボタンも販売されてます。
ひとつ、ひとつが個性的ですから、
洋服のアクセントになること間違いないです。
ROOM310 期間限定販売 7月9日までです。
ぜひ、お立ち寄下さい。
マネージャーみどりん
2017/06/30.Fri
荻窪ルミネ 4日目!
皆様、ROOM310 shop 楽しんで頂けてますか?

何度も足を運んでいるちくちく鳥のメンバーです。
気になる商品が沢山ありすぎて、
連続投稿になっております。
本日の午後3時は東京事務所にて
カエルのミドリン、マネージャーみどりん、スッタッフ3号、
時々、なんと、みどりんのパパリン乱入の中、お茶会でした。
その前に、本日ランチで
頂いたのはこちら。

玄米オートミール
玄米のオートミールは初めてです。
コンソメ味のおかゆ(?)にしてみました。
(他には、黒ごまとスライスチーズをまぜました。)
えん麦と比べると、クセがなく、
さらっと飲み込むことができました。
フワフワとした食感が
お米を炊いたおかゆともちがって、
とても上品な舌触りでした。
調理も、あっと言う間に
柔らかくなるので、簡単でした。
今度は、和風の味付けで頂きたいと思います。
購入してきた時はパッケージの
口までいっぱいに入っていますから、
何回も楽しめそうです。美味しかった。
お茶請けはこちら

ポップに惹かれて衝動買いしてしまいました。

飲み物は美味しいミルク出し焙じ茶
過去の記事はこちら

スパイシーミックスナッツ
塩味が効いている
ほんのりしたカレー風味です。絶妙です。
スタッフ3号は
食べ始めるとやめられなく
なりそうな味!と言いながら食べていました。
全員、ビール、チューハイなどと食べたいと意見が一致!

黒糖マカデミア
濃すぎず、薄すぎず、
黒糖がコーティングされています。
バニラアイスと食べても美味しそうでした。
パパリンお気に入り。

ハニージンジャーレモン
驚きました。生姜が驚くほど刺激的です!(笑)
最初はほのかなレモンの香りのする、
甘いはちみつ煮(ドライタイプ)だと
思って食べるとさあ、たいへん。
食べ終わる頃に口の中に生姜の辛味が登場します。
辛いんですけど、生姜を食べた満足感があります。
どれも、大人の味付けだと思いました。
その他には、こんな商品も
こちらは、みどりんのお知り合いにプレゼント

赤酒で煮込んだ豚バラ角煮
豚の脂がバターのようにクリーミーだったと
コメントいただきました。
幸せなお茶会でした。
*感想はちくちくメンバーの個人的な感想です。
マネージャーみどりん

何度も足を運んでいるちくちく鳥のメンバーです。
気になる商品が沢山ありすぎて、
連続投稿になっております。
本日の午後3時は東京事務所にて
カエルのミドリン、マネージャーみどりん、スッタッフ3号、
時々、なんと、みどりんのパパリン乱入の中、お茶会でした。
その前に、本日ランチで
頂いたのはこちら。

玄米オートミール
玄米のオートミールは初めてです。
コンソメ味のおかゆ(?)にしてみました。
(他には、黒ごまとスライスチーズをまぜました。)
えん麦と比べると、クセがなく、
さらっと飲み込むことができました。
フワフワとした食感が
お米を炊いたおかゆともちがって、
とても上品な舌触りでした。
調理も、あっと言う間に
柔らかくなるので、簡単でした。
今度は、和風の味付けで頂きたいと思います。
購入してきた時はパッケージの
口までいっぱいに入っていますから、
何回も楽しめそうです。美味しかった。
お茶請けはこちら

ポップに惹かれて衝動買いしてしまいました。

飲み物は美味しいミルク出し焙じ茶
過去の記事はこちら

スパイシーミックスナッツ
塩味が効いている
ほんのりしたカレー風味です。絶妙です。
スタッフ3号は
食べ始めるとやめられなく
なりそうな味!と言いながら食べていました。
全員、ビール、チューハイなどと食べたいと意見が一致!

黒糖マカデミア
濃すぎず、薄すぎず、
黒糖がコーティングされています。
バニラアイスと食べても美味しそうでした。
パパリンお気に入り。

ハニージンジャーレモン
驚きました。生姜が驚くほど刺激的です!(笑)
最初はほのかなレモンの香りのする、
甘いはちみつ煮(ドライタイプ)だと
思って食べるとさあ、たいへん。
食べ終わる頃に口の中に生姜の辛味が登場します。
辛いんですけど、生姜を食べた満足感があります。
どれも、大人の味付けだと思いました。
その他には、こんな商品も
こちらは、みどりんのお知り合いにプレゼント

赤酒で煮込んだ豚バラ角煮
豚の脂がバターのようにクリーミーだったと
コメントいただきました。
幸せなお茶会でした。
*感想はちくちくメンバーの個人的な感想です。
マネージャーみどりん
2017/06/29.Thu
荻窪ルミネ 3日目!
夜中まで起きていたカエルのミドリンは
本日はお昼寝して、もう寝てしまいました。
なので、今宵はマネージャーみどりん一人での更新です。

本日、shopに立ち寄るとスタッフの皆さんが
お客様の波が途切れる少しの時間に
黙々と動いていらっしゃいました。
何をしているのかな〜。と、そ〜と見ていると、
商品のレイアウト変更をされていました。
(調整といってもよいのかもしれません。)
初日に、とても素敵にレイアウトされていたのに、
な、なんで?と驚いてしまいました。
もしかすると、販売員さんにとっては、
当たり前の事かもしれないのですが、
思い切ってスタッフさんに質問させて
頂きました。
ご来店されたお客様に
少しでも見やすく、
お求め頂きやすくなるように、
ディスプレイを微調整されているとのこと。
す、すごい!
そ、そんな、きめ細かいサービスの中で
私達はお買い物していたの?
と思ったら、なんだか、
とても幸せな気分がしました。
トートバッグも幸せです。

お忙しいのに、嫌な顔せず、
説明してくださって、
ありがとうございました。
たいへん、勉強になりました。
今度、長野に行ったら、
今日の事、皆に報告しようと思います。

萬金飴
何袋もお求めになる方を数人お見かけしました。
なんだか、わかる気がします。

本家本元、萬金丹。
幼い頃から、錠剤は知っていたけど、
(黒い粒に金がチラっと入っています。)
今のパッケージはこんな感じなんですね。
携帯しやすいので、出張のお供にしようと思います。


岐阜県息吹山麓で採れたドクダミのお茶
薫-KAORU-
パッケージ素敵です。
で、ですが、お湯を注いだら、
やっぱり、ど、ドグダミ。
匂いがどうしても
苦手なマネージャーみどりん。
恐る恐る口に運んだところ、
あら?思ったより飲める!
美味しいハーブティーといった感じです。
で、でも、鼻に抜ける香りは、
や、やっぱり...。
う〜ん。
と唸っていたところ、
スタッフさんに教えて頂いた
飲み方を覚えていた
我が相棒のカエルのミドリン、
「ハチミツ!ハチミツ!」と指差し、
少し入れてみたところ、
びっくりするほど、おいしい!
先ほどまで、唸っていたのは誰だっけ?
と言われるほど、
おいしく飲み干してしまいました。
2煎目は冷やして、氷で割ったら、
ハチミツ無しでもおいしくいただけました。
すごく健康なおばさんになった気分です。(エッヘン)
カエルのミドリンが寝る前に
「みどりん、長野いっても、ドクダミ、平気?」と
聞いてきました。
は、は、は。どうでしょうか?
今度の出張、ハチミツ持って行こうかな。
それでは、また。
マネージャーみどりん
P.S そういえば、長野でドクダミ気にしたことないかも。
だって、弁天山は植物いっぱいなんですもの。
本日はお昼寝して、もう寝てしまいました。
なので、今宵はマネージャーみどりん一人での更新です。

本日、shopに立ち寄るとスタッフの皆さんが
お客様の波が途切れる少しの時間に
黙々と動いていらっしゃいました。
何をしているのかな〜。と、そ〜と見ていると、
商品のレイアウト変更をされていました。
(調整といってもよいのかもしれません。)
初日に、とても素敵にレイアウトされていたのに、
な、なんで?と驚いてしまいました。
もしかすると、販売員さんにとっては、
当たり前の事かもしれないのですが、
思い切ってスタッフさんに質問させて
頂きました。
ご来店されたお客様に
少しでも見やすく、
お求め頂きやすくなるように、
ディスプレイを微調整されているとのこと。
す、すごい!
そ、そんな、きめ細かいサービスの中で
私達はお買い物していたの?
と思ったら、なんだか、
とても幸せな気分がしました。
トートバッグも幸せです。

お忙しいのに、嫌な顔せず、
説明してくださって、
ありがとうございました。
たいへん、勉強になりました。
今度、長野に行ったら、
今日の事、皆に報告しようと思います。

萬金飴
何袋もお求めになる方を数人お見かけしました。
なんだか、わかる気がします。

本家本元、萬金丹。
幼い頃から、錠剤は知っていたけど、
(黒い粒に金がチラっと入っています。)
今のパッケージはこんな感じなんですね。
携帯しやすいので、出張のお供にしようと思います。


岐阜県息吹山麓で採れたドクダミのお茶
薫-KAORU-
パッケージ素敵です。
で、ですが、お湯を注いだら、
やっぱり、ど、ドグダミ。
匂いがどうしても
苦手なマネージャーみどりん。
恐る恐る口に運んだところ、
あら?思ったより飲める!
美味しいハーブティーといった感じです。
で、でも、鼻に抜ける香りは、
や、やっぱり...。
う〜ん。
と唸っていたところ、
スタッフさんに教えて頂いた
飲み方を覚えていた
我が相棒のカエルのミドリン、
「ハチミツ!ハチミツ!」と指差し、
少し入れてみたところ、
びっくりするほど、おいしい!
先ほどまで、唸っていたのは誰だっけ?
と言われるほど、
おいしく飲み干してしまいました。
2煎目は冷やして、氷で割ったら、
ハチミツ無しでもおいしくいただけました。
すごく健康なおばさんになった気分です。(エッヘン)
カエルのミドリンが寝る前に
「みどりん、長野いっても、ドクダミ、平気?」と
聞いてきました。
は、は、は。どうでしょうか?
今度の出張、ハチミツ持って行こうかな。
それでは、また。
マネージャーみどりん
P.S そういえば、長野でドクダミ気にしたことないかも。
だって、弁天山は植物いっぱいなんですもの。
2017/06/29.Thu
荻窪ルミネ 2日目!
夜遅くに更新です。
な、なんと、ミドリン
夜更かししてます。
か、カエルなのに良いのかしら?

たしかに、山は真っ暗ですから、この時間。
東京は明るいね。と、楽しそうですが、
そろそろ、寝てくれないと困ります。
(人間のほうが、眠いです。ハイ)
それでは、昨日の続きです。
マネージャーみどりんの心を打ち抜いたコスメ!

It Girl Tina イットガールティナ (コスメ)
良い意味で唸ってしまいました。(ちくちくとは全く違うテイストです)
あえて、写真も大きくは出すまい!(な、なんてこと!)
なぜなら、商品を見れる貴重な期間ですから
ぜひ、店頭でスタッフさんから、
説明してもらってください。
そのほうが、きっと商品のよさが、
バッチリわかると思います。

ミントジェル
さっぱり、清涼感のあるジェルです。
スースーする感じが気持ち良いジェル。
パッケージもシンプルで男性にもオススメではないでしょうか。
ちなみに、スタッフ3号、お買い上げでした。
そして、今日、カエルのミドリンが夜更かしを
している原因が、こ、この子です。


その名も、なんと
虫よけパックン
ちっちゃくて、可愛い!
アカパックンをご存知の方にはおなじみのこのお顔。

ドアに掛けてみました。

おでこの虫がトレードマーク。
(昔のアニメの⚪️⚪️マンに似てると思うのはみどりんだけでしょうか?)
手のひらサイズでカバンにつけても可愛い感じ。
香りはひのきの香りがします。
でもって、カエルのミドリンはなにやら、
長野に行こうよと誘っております。
ちくちゃん達に会わせたいんだって。
(どっちかっていうと、こんちゃんに紹介したいんだよね)
ミドリン、お友達増えてよかったね。
でも、もう、寝ない?パックン、もう、寝てますけど?
それでは、また。
マネージャー みどりん
な、なんと、ミドリン
夜更かししてます。
か、カエルなのに良いのかしら?

たしかに、山は真っ暗ですから、この時間。
東京は明るいね。と、楽しそうですが、
そろそろ、寝てくれないと困ります。
(人間のほうが、眠いです。ハイ)
それでは、昨日の続きです。
マネージャーみどりんの心を打ち抜いたコスメ!

It Girl Tina イットガールティナ (コスメ)
良い意味で唸ってしまいました。(ちくちくとは全く違うテイストです)
あえて、写真も大きくは出すまい!(な、なんてこと!)
なぜなら、商品を見れる貴重な期間ですから
ぜひ、店頭でスタッフさんから、
説明してもらってください。
そのほうが、きっと商品のよさが、
バッチリわかると思います。

ミントジェル
さっぱり、清涼感のあるジェルです。
スースーする感じが気持ち良いジェル。
パッケージもシンプルで男性にもオススメではないでしょうか。
ちなみに、スタッフ3号、お買い上げでした。
そして、今日、カエルのミドリンが夜更かしを
している原因が、こ、この子です。


その名も、なんと
虫よけパックン
ちっちゃくて、可愛い!
アカパックンをご存知の方にはおなじみのこのお顔。

ドアに掛けてみました。

おでこの虫がトレードマーク。
(昔のアニメの⚪️⚪️マンに似てると思うのはみどりんだけでしょうか?)
手のひらサイズでカバンにつけても可愛い感じ。
香りはひのきの香りがします。
でもって、カエルのミドリンはなにやら、
長野に行こうよと誘っております。
ちくちゃん達に会わせたいんだって。
(どっちかっていうと、こんちゃんに紹介したいんだよね)
ミドリン、お友達増えてよかったね。
でも、もう、寝ない?パックン、もう、寝てますけど?
それでは、また。
マネージャー みどりん